トップページ | 2006年12月 »

もうこんな時期なんだな。

いやー、通勤の自転車できる風が冷たい!

今日で11月も終わりかー。明日から師走・・・・・。

今年も残すとこ1ヶ月。 例年どおり大晦日の紅白の出場歌手が

発表された。 正直、期待は何もしてないのだがやはり選考の

基準や方向性が???  普段あまりTVの歌番組見ないので

なんかピンと来ないメンバーだな! ってのが正直なところ・・・・・。

まー、それはさておき暦のとおり師走は師(士)も走るてなところで

急にバタバタと仕事の依頼が入り始めている。

暇よりはいいのだろうがなんか気ぜわしい事になりそうな予感。

体調管理を怠りなく乗り切りたいもんだ!

さて、今からチャリでお客さんのところまで出動っす!寒)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

支払催促ー!?

昨日、NHKは本日29日にも受信料の不払い世帯の33件に対し

4~10万の支払いを求め東京簡易裁判所に対し支払督促を提訴

する旨を発表した。 仕事柄馴染みある手続きな為に興味を引か

れた。 「んー、そこまでする?」てのが私の正直な感想!

NHK側の言い分は不公平感の解消だと言うが・・・・・。

何だか釈然としない。 元々の発端は不祥事だったはず、

その度に「綱紀粛正に勤めます。」でお茶を濁して来た感は否めない。

現行法上、不払いに関し罰則は無い為に民事上の手続きで手っ取り

早く!てのが正直なところなのかなー?

なんかそこには訴訟手続きに不慣れなのをいいことに・・・・?

私事で恐縮なのだが自宅のTVは非常に映りが悪い! 電波の

問題なのかも知れないが受信料取る以上は何処でも何時でも

同じものを提供するのが当たり前の様な気がするんだが!?

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ルール違反なんじゃ・・・。

やはり寄らば大樹の何とやらなのかなー?

先の選挙での大きな公約であった郵政民営化法案に反対し追放

された12人のうち11人が自民党に復党した。 確か小泉さんは

「この法案に命かけてる!」従わない人間は必要無い!ってな事言って

12人の造反組に刺客送ったはずだよね? それを踏まえて国民は投票

したはず・・・・。 それなりの復党への条件提示はしたんだろうけど。

多分、この後の選挙見越しての茶番劇にしか見えない・・・・。

確かに当選しなきゃただの人だし与党でなければ何も出来ないのは

分かるけど節操なさすぎ! 

「所詮こんなもん。」と呆れつつニュース見てました。

皆さんどう思います????

川の手司法書士事務所ホームペジへ 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

悲喜こもごもな週末。

昨日はひたすらTVでサッカー観戦。

当然メインはJ1残り2節を残して浦和レッズが初のステージ優勝なるか!?

今まで2シーズン制での後期の優勝は成し遂げているが1シ-ズン制での

制覇は初めて!Jリーグ創生期からの不遇のサポーターとしては・・・・。

思えばつらく長い歴史だよねー。 Jリーグのお荷物と言われJ2落ちも経験したし。

結果は皆さんご承知の通り、最終節の直接対決に持ち越しになったけど・・・。

必ずホームで勝ってくれるはず! 

そーそー、J1昇格が決まった横浜FCもおめでとう! 市民チームからの再出発

から8年でここまで来れるのもすばらしい! 

ただ、その一方で降格決定した京都のサポーターは複雑だよねー。

必ず来年J1に戻ってこれる様に頑張って欲しい!

色んな涙を見た週末で複雑だったけどやはりサッカーって楽しいですよね。

川の手事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

26歳と38歳の決断

昨日、西武の松坂と巨人の桑田選手が所属チームでの最後のユニフォーム姿を

ファン感謝デーで披露した。 ともに背番号18番を背負うピッチャーである。

ここ一連の報道では松坂選手の入札金額の60億円に話題集中!

私の様な庶民にはピンと来ない金額である・・・・。笑 

仕事上、多少の額は見たことあるけど。 恐らくメジャーでも活躍するであろう!

私個人としては同世代である桑田選手の方にどうしても感情移入してしまう。

年齢も一緒だし、決して全盛期の力は望むべくもないのにメジャー挑戦だもんね!

正直、頭が下がる思いでいっぱいである。 興味を持ってる球団は複数あるようなので

是非、頑張って欲しい。(同世代として。) 

さて、今日一日仕事するとまた週末である。 結構は今日は冷えるが風邪など引かず

乗り切りたいものだ。 あっ、そうか!今日は後見人養成講座で21時まで四谷か。

すきっ腹での帰り道は厳しいんだよねー!かと言って、食べて授業だと寝るしな。

どないしよ?

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電車と煎餅。

これってなんの事だか分かります? ここ数日、ネットやTV見てた方はピン!

と来るかも。 これは千葉県の銚子電鉄のホームページにアップされたものに

関連する事項なんです。 私は電車にあまり興味は無いので点検の意味が

イマイチ? な部分があるんですが、思うにあまり乗客数の多くないローカル

(ゴメンナサイ!)電車で年に何回か義務付けられてる点検の費用が捻出できず

以降の運行に支障が生じる為、銚子電鉄の事業のなかで好調な「ぬれ煎餅」を

購入して貰い点検費用に当てたいと言うことらしい。 実際このホームページが

アップされた以降、相当数の購入並びに激励のメールが届いているらしい。

実を言うとこの「ぬれ煎餅」 は結構好き! 独立する前はよく千葉方面に申請

に行ってたんでキオスクなんかで購入したり時々、新宿なんかでも物産展(?)で

売ってたのも買っていた。銚子電鉄には残念ながら乗車した事ないんだけど、

ホームページ見ると会社の人達は本当に銚子電鉄愛してるんだ。と言う気持ち

が伝わって来る。 何とか今回の窮地を脱して貰いたいと言う気持ちと存続の為の

打開策を願わずにはいられない。 がんばれ!銚子電鉄。

と言うことで、私もオンラインショップで購入することにしました。

川の手事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご当地もの。

いやーついに冬到来って感じですね。

今朝、TV見て意外な食べ方がその地域ではメジャーであることに「へーっ!」と

思ったんでね。 それはの定番である「おでん」のについてなんだけど、地域の

味付けは何となく関東は濃い・関西は薄い位しか浮かばなかったんだけど紹介

されてたのは北海道・静岡・名古屋・姫路(?)である。名古屋に関しては皆想像

できるかと? 味噌ですね。 北海道は具に貝類で白味噌。「何となく分かる。」

静岡に関しては某ビール会社のCMで有名になりましたんで一回位は聞いた

事あるんでは? 一番驚いたと言うか、ピンと来ないと言うのは姫路ですね!

まー、関西圏だから薄味で明石のタコって感じなんだろうのイメージだったんだけど

それは大当たり! ただ、おでんに何か付けて食べるって関東じゃ「カラシ」以外ない

気がするんだけど何と!「生姜醤油???」  しかも、インタビューではこれが普通

で逆に姫路だけの食文化であることに地元は「えーっ?」と言う反応。

「日本も狭いようで広いんだなー。」 と思いつつ今、ブログ書いてます。

早速、週末にご当地の食べ方真似してみよっと!

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1週間のスタートから。

雨か・・・・・・。

非常に週の始まりから雨だとまったくテンションが上がらない。

携帯は忘れるわ、 ボーッとして外に出て雨に気づき傘取りに戻ったり・・・・。

しかし、昨日は本当に寒かった! 外に出るのもおっくうなんで寝転がりながら

女子マラソンを見ていた。 あんなコンディションの中よく42.195キロも走れるなと

感心しきり。 私は昔から長距離走は大の苦手!

優勝した土佐選手も失速して3位になった高橋選手にも拍手!

でも、北京の代表の選考レースの一環らしいが非常に基準の曖昧さに???

前回の選考のような消化不良の結末だけは見たくないよねー。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

浮気の定義?

あいにくの雨。今、東京女子マラソンで高橋尚子と土佐礼子がデットヒートをしている。

さて、今日は、相方の代わりにいつもとは一風変わった?内容についてつぶやきたい

と思います。

人それぞれ、人生色々、男も色々、女も色々、考え方も色々。。。ある女性に話

を聞いた。その女性は彼氏がいる23歳のなかなか可愛らしい女性で。「彼氏と

はどのくらい付き合ってるの?」「えー、3年くらいですかね。」「へえー、結構長い

んだね」「ところで、やっぱ、彼氏の方から付き合ってくれって告白したの?」

「いえ、あらたまった告白ってのはなくて、なんとなく付き合い始めたんですよ」

ここで、一つ疑問が湧いた。3年付き合ってるってことはいつから計算してる

んだろうかと。

話は変わるが、どっからが浮気でどっからが浮気じゃないか、という話を思い

出した。これは千差万別で、異性と手をつないだらアウト、キスしたらアウト、

最も厳しいのは、昼間二人きりで2回会ったらアウト等‥。皆さんはどう考える

だろう?

話をもとに戻そう。その女性にさらに尋ねた。「じゃ、いつから計算して3年なの?」

「うーん、Hした日ですかね?(笑)」

やっぱり!一つの仮説を元にさらに尋ねた。「浮気ってどっから?」「やっぱり、H

じゃないですかね」

確信へ変わった。「付き合う」という行動=「浮気だ」という行動。

つまり、裏返しの話。表裏一体。すべてが繋がったような気がした。

皆さんも検証してみてほしい。たぶん私の小さく狭い人間関係の中での話かも知れ

ません。(孔明)

川の手司法書士事務所へのトップページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

改正教育基本法・・・。

(教育の目標)第2条5号

伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと

今、国会での与・野党の意見の食い違いが多分これではないのかな?(多分・・・・?) 

確かに強制するものではないよねー? 1人1人の心の問題だしねー。

しかも、この態度を教育現場で成績評価に反映するっても無理あるんじゃない?

正直、現在の先生達だって戦前の愛国心と言う教育受けてる人は少ないだろうし・・・

何をもって愛する心と言うかは1人1人尺度が違うはずだから。

教師の評価の為、ありもしない態度したところで本当の愛するこころって育たない

はず! それよりも自分で命を絶つような事がないようにするほうが先のような気

がするのは私だけ・・・・・?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

予報と予測って・・・?

昨日一通りの仕事を終えて事務所を後にしたのが6時30分過ぎ!

先週はバタバタして帰りが10時過ぎが続いたんで「よしよし帰ってサッカーみるぞ!」

と愛用の自転車(金7000円也)を漕いでいると空がピカッ!顔にも雨粒が・・・。??

「えっ?朝の天気予報で降るって言ってたっけ?」 焦り漕ぐ足スピードアップ!!

奮闘努力の甲斐も無く半分くらいの道のりで本降り・・・・・。ズブ濡)

濡れねずみで家に帰り風呂に入りビール飲みつつサッカー見てるといきなりニュース

M.8.1の地震速報! 早い段階での東北地方の太平洋側の広い地域に避難警報発令。 早っ! 

幸い津波の被害はなかったけど、ここまで早い予測を出すのはさすが地震大国日本。

ここまで出来るのなら雨の予報も正確にして欲しいなー。

士のつく職業の言うことは、重みが違うんだからね。

頼んますよ気象庁さんと気象予報士さん! 笑

川の手司法書士事務ホームペートップへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

児童虐待・・・・。

またか・・・・。 

連日この話題がTVのニュースに載らない日はないような気がするよね。

常に責められてるのは児童相談所の対応の遅れや引継ぎのミスなど・・・。

よく地域の児童相談所の長(?)が会見で頭下げてる映像は最近日常茶飯事!

気になって過去の統計を調べて見た。 虐待相談対応件数がH2年には1100件位

だったのがH17年には33000件。 約30倍! しかもH15~H17年における

主たる虐待者の6割は実の母親・・・・ 

これって?? やはり核家族化や一日育児だけで気分転換出来ず精神的に追い詰め

られてるのが原因なのかなー?

と言う私は嫁も子供もいないので(独身)! うかつな事は言えないが・・・・。

やはり地域が子供を育てるみたいな昔の感じが必要じゃないかなー?

私も昔は悪さすると近所の人間(知り合いのじーさん・ばーさんによく怒られてました。汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新規開店!!

ブログ開設早々に色々不都合が生じたため、いったん前のものを閉鎖してしましました。

僅かだけど書いた記事が消えてしまうのはねー・・・・。悲)

しょうがない!気を取り直してブログ新装開店と行きますか。

ところで最近TVで連日報道されてるイジメによる自殺・責任感じた先生達の自殺って

皆さんどう思います? 確かに私が学生の頃もイジメはありましたけど此処まで陰湿

じゃ無かったような気が・・・・。 どちらかと言うと体制批判的な(チョイ大げさかな?)

教師VS生徒だった。(私の出た中学はその当時区内では非常に悪かった。)

いつの頃から変わっていったんだろう?確かに昔と比べて個性的な先生や生徒側の

リーダー格っていなくなったよなー。(いい意味でも悪い意味でもね!)

川の手事務所ホームページトップへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年12月 »