« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

それでもね。

厚労省の調査で世帯当たりの平均所得が去年は563万8000円

に減少し、その半数以上は生活苦を感じていることが判明した

との記事を見てなんか微妙な気持ちになってしまった。

この額でここ10年間で最低だそうだ。

まー、世帯当たりだから共働きも含めてなんだろうけどね。

私が雇われの身だった頃にはここまでは年収無かったものの

独身でもある事からあまり生活苦を感じた事は無かったな・・・。

ところが独立を果たした今年の年収予想と言えば・・・・・・

過去最低記録を更新する勢いである!苦笑)

なんか朝から愚痴めいた事を書いてしまったが、あと半年

頑張って仕事しなければとの自戒も込めて・・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう一度冷静になって。

多重債務者らにダイレクトメールで融資を持ち掛け、

保険料名目で金をだまし取る事件が多発しており被害は

全国で相当額に達しているそうである。

単純な振込め詐欺から手法を変えた「融資詐欺」又は

「保証料詐欺」とでも言うのかな。 手法としては融資を謳い

前提として融資には保証金(調査料)が必要と言葉巧みに

振込ませそのままドロン! 当然、融資なんかはされないで

保証金のみ騙し取ると言う手口。

大体、「信用を得るため」とか「前提として保証金が必要」

の謳い文句が出たら眉唾モノだと思ってほぼ間違いない!

返済に追われて冷静な判断が出来なくなってるのかなー?

振込む前にもう一度冷静になって考えてみて欲しい。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (5)

陽気のいい日に・・・・。

5月らしい爽やかな陽気が気持ちいいよね。

今日もそうだけど昨日は外を歩いてても暑くも無く

寒くもなくで快適快適。 ただ、明日は再び雨模様らしいが・・・。

さて、昨日は気候と正反対に訃報が相次いだよねー。

政治家の自殺や人気歌手の自殺(事故?)の報道をネットで

見た時にはビックリしたのとやはりなー!と言うのが正直なところ。

今朝もその2つの話題でTVは持ちきりだったね。

当然の事ながら、死を悼む声だけじゃ無いのが事実。

疑惑の部分がクローズアップされてるけど政治家の残した遺書は

何処まで公表されるのであろう? 私的なものは公表の必要は

無いが疑惑の核心の部分もこのままウヤムヤになりそうな気が。

決して死人に鞭打つ訳では無いけども・・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

踏み止まるキッカケ。

全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会が借金苦での

自殺を防ぐための看板を6月にでも青木ヶ原樹海に設置

することになったそうである。設置に関しては正式な許可を

得ずにした事で2度ほど撤去された経緯がある様であるが

設置されてた51日間の間に看板を見て連絡してきた人間が

約10人程いたそうである。なかには借金が解決し自殺を

思いとどまった例もあるらしく設置に関し問題はあったものの

一定の成果はあったと言うべきであろう!

いわゆる債務整理と言う分野の仕事をしてる様々な事情を

抱えた色んな人達と接する機会が多いが共通して感じる事は

表情にあまり笑顔がないことである。 でも相談時になかった

方向性が見えそのことを報告した時のホッ!とした表情の笑顔は

本当にいい顔している。 

看板の文言じゃないけど「借金の問題は必ず解決出来る。」 

是非、自殺を考える前に役所等に相談に行って欲しい。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (8)

余裕と確認しか・・・。

昨日の昼間、神田駅で起きた事故は一歩間違えば死傷事故

になりかねなかっただけに不幸中の幸いだったよねー。

扉にベビーカーの車輪が挟まったまま発車OKが出たJR側

の問題もあるんだろうけど、やはり余裕ある乗車が一番かな?

母親も乗れると思ったんだろうけどもね・・・・・。

助けた男性は咄嗟の行動なんだろうけども大した怪我もなく

赤ちゃんも軽傷で本当によかったよねー。

私も最近は微妙なタイミングの時は見送る様にしている。

単に、ダッシュが厳しい年齢と体力なのかも知れないが・・・。

さて、今日は予報よりも早い雨になり今から市川まで行くのが

憂鬱でしょうがない。後悔先に立たずだが昨日行くべきだった。

昨日は暑かったからと心の中で言い訳しつつ・・・・・。苦笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

思惑が見え隠れ。

ついに重い腰が上がったと言うべきか打算なのか?

社会保険庁が紛失するなどで年金の支給漏れが問題に

なってる事で、ついに政府・与党が現行では5年の時効に

かかる未支給の支給漏れ年金も補償する案を作成する方向

らしい。 これだけ連日TV等で取り上げられると今までの申出

あった人のみしか調査しないと言う態度では参院選に影響出る

と政府・与党は踏んだんだろう。一方、野党側もこれを足掛かり

に世論を味方に付けたいと言う思惑が見え隠れする・・・・・。

正直、国民からするとどうでもいいからしっかりして欲しいのが

本音だよねー! 

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人間はモノじゃない。

昨日、東京都豊島区のゴミ集積所で生後間もない女の子が

ゴミ袋に入れられてるのが発見されたニュースにビックリ!!

詳しい背景はまだ分かってない様であるが命に別状ない様で

ホッ。 しかし、ここのところこの手の事件が多すぎるよ・・・・。

今回はゴミ捨て場に遺棄するって人間はゴミじゃないんだ!

正直、私にはまったく遺棄した人間の頭の中が理解出来ない。

色んな事情で育児出来ないなら置く場所が違うだろ!

児童相談所とか今話題の赤ちゃんポストとか考えられなかった

のかなー?

取りあえずはこの赤ちゃんがすくすく育ってくれる事を祈るばかり

である。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

まだまだ問題解決とは・・・。

何度かこのブログにも書いてきたが、ようやく法務省が

重い腰を上げた格好で離婚後の妊娠である証明書を添付

すれば民法772条の推定を受ける子も実父の子としての

届出を受理する特例措置がスタートされたようである。

初日には約20件の届出があったようである。

ようやく最初の一歩を踏み出した格好であるが、まだまだ

問題は山積みなのが現実であろう。 この特例は既に別居

した人には救済措置だろうが、離婚が成立しないうちに妊娠

した場合には離婚後300日以内の推定が働く事になって

特例の恩恵を受けれない事になるからである。

救済措置としては片手落ちでもう一歩踏み込まないとあまり

意味ない感じがする。

やはりこの問題の抜本的な解決には民法改正しか無いかな?

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (3)

これでしばらくは沈静化?

いやー先々週くらいからTVでもこの話題が取上げ

られない日は無かったよねー? えっ、何って?

サッカーくじのBIGの事。 今まであまり収益が上がって無い

話しだったけども繰越金が多くなるに従い、購入する人が多く

なった上にシステム障害なんかあって余計に拍車が掛かった

感じだったよね。結果はご承知のとおり5億6313万2913円

が7口も出たそうだ。2040万1105口中だから今回は主催者

もホクホクなんでは? 結果、これで繰越金は0になったので

来週のBIG購入者は途端に↓することは間違いないな!

見事、的中した人って今頃何してるんだろう? 

私だったら朝一で金融機関に行くんだろうなー・・・・。笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (3)

全国的に広がりそうな・・・。

最近、ニュースやワイドショーでも取り上げられる事が

多くなってきたみたいだけども、麻疹(はしか)って子供が

かかる認識しか無かったよね?(私だけかな・・・・。) 

それが色々な大学での休校騒ぎがクローズアップされて

改めてネットやTVで、にわか勉強したら思ってる以上に

感染力が強く正直ビックリ! すれ違っただけでも感染

してしまう位のものだったとは・・・・・。

そしてついに関東周辺のみだったのが東北にも波及した

みたいだね。 予防にはワクチンが有効な様であるけども。

そう言う私は全く覚えて無いのだが、2歳位の時に麻疹に

罹ったらしく母親曰く、「あんたは問題無いわよ!」だって。

一度罹ったら免疫が出来てるからって事なのかなー?

さて、全く話しは変わって恐縮なのだが直木賞作家の

藤原伊織さんが59歳で亡くなった。食道ガンだったとか。

個人的に大好きな作家さんだったので残念でならない・・・・。

今週末はもう一度著書を読み返してみたいと思う。 合掌。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

狭い国土とは言えども。

なんかこの間サクラが綺麗だなー!なんて思ってたら

昨日、沖縄が梅雨入りしたと気象庁から発表された。

平年よりも8日遅いらしいね。 朝起きたら既に結構な

降りだったんで関東の梅雨入りもそう遠くない感じだよね。

ジメジメする憂鬱な季節の到来かー。 

しゃーないんで久ぶりに事務所まで30分かけて徒歩で

来たのに今、窓の外見たら晴れてる・・・・・。鬱)

こんな話題がニュースになる一方でサクラ前線が最北端

である北海道に到達した話題を何日か前のニュースで見た。(多分)

狭い国土とは言え、こう考えてみると南北に長いんだよね。

しかし、もう間もなく6月かー。最近1年が早く感じるには年のせいかな?

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

当然の権利行使。

全国26都道府県の多重債務者1803人が昨日15日

消費者金融やクレジット会社141社に対し、集団で

グレーゾーン金利分の計約22億1024万円の返還を求め

集団提訴と返還請求を地裁・簡裁に一斉に行った。

額だけ見るといかに消費者金融やクレジット会社が今まで

儲けてきたかが分かるよねー。(ちょっと羨ましいけど。笑)

単純に1人頭で約122万チョイだもんね! スゴっ・・・。

でも、これって氷山の一角に過ぎないのは我々専門家の間

では周知の事実。 なかには既に完済してしまい諦めてる人や

請求出来る事を知らない人が居るのは色々相談受けてて感じる。

例え、完済しても10年間は過払金の請求権は時効消滅しない!

少しでも疑問があるならば是非、相談してみて下さい。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

これぞ想定内(外)かな。

今朝は朝から訴訟があり東京簡裁に出掛け、その後

別の案件の為に麻布十番に寄って帰って来たので

ブログの更新がこの時間になってしまった。

「やはり裁判手続きと言うのは生き物なんだな!」と

感じさせられた。ある意味想定していた事ではあるが・・・・。

さて、熊本市の慈恵病院が全国に先駆けてスタートさせた

赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)に3歳児が預けられてた

事が分かったらしい。 ん? 赤ちゃんだよな? 

3歳児は入るの????。 導入に当たって懸念されていた

問題が早速、表面化した様な感じを受けるのだが・・・・。

警察も保護責任者遺棄罪を視野に入れて調べているとの事。

これって想定内(外)・・・・?

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

右に同じかな。

30歳代を対象にした「仕事の将来に不安を感じている」人の

割合が「大いに」「多少は」をあわせて82%になったらしい。

はー、他人事じゃないよなー! 

私自身も10年弱、給料貰ってある意味安定した生活をしてた

訳であるが、せっかく取った資格なんだし自分でやらなければ

意味無いよなー! と考えて独立開業した訳だけども不安は

尽きないもんね。 ある意味自由がある分、収入のすべてが

自分次第と言うのもプレッシャーかかるし・・・・・。

とは言え、自分自身で選んだ道だから精一杯頑張るしかない

んだよなー。

さてさて、また週明けで忙しい1週間になりそうだ! 苦笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ 

| | コメント (0) | トラックバック (2)

ペット(後編)

私は考えた。このままでは、彼はこの職場状況に耐えかねて、辞めてしまうかも知れない。この職場は、結果が全て。。。

うーん、ある決断をした。それは・・・、彼のキャラを強調して、愛すべきいじられ役、つまり、ペット化してしまおうと。そうすれば、仕事ができなくても、どこか憎めないキャラ、まともに他人と比較対照されずに済むかもしれない。彼も辞めずに働ける。。。会社にとって、採算を度外視させた、ある種の実験である。

結果は・・・。見事に成功だった。

この間、久しぶりにその職場に遊びに行ってみた。「こんにちは!」と懐かしい声がした。振り返ると彼だった。彼は今でも元気に、仕事をしていた。

ただ、明らかに彼の周囲だけ、時間がゆっくりと流れていた・・・・・。(孔明)

川の手司法書士事務所トップページへ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

悪質すぎるよ。

高齢者に「運が開ける」などと称して印鑑を売り付けていた

業者の印鑑・表札販売会社「新日本福寿」(名古屋市北区)

が昨日10日摘発された。 まー、この手の詐欺の手口である

「字画が悪いから、印鑑を作れば運が開ける。」って言う典型的な

霊感商法(開運商法)は昔からあるんだけども、03-05年度の

3年間で約60億円の売り上げとは呆れるやらビックリするやら。

被害者も50~70歳台をターゲットにしてるところも悪質だね!

クーリングオフしようとすると「印鑑をもう彫ってしまったので無理」

って言い逃れするのも常套手段の1つ・・・・・。

でも、騙されてはいけません! 契約書受領より8日以内の期間

ならば特商法で解約出来るし、例え8日経過しても場合によっては

解約出来る事もあるので、困ったら早めに地域の消費者センター

や専門家に相談してみて下さい。 

しかし、この手の詐欺事件は後を絶たないよねー。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (4)

少しばかりね。

仕事で上司とやりとりした際、「ばかやろう」と言ったことを理由に

解雇され地位確認などを求めた訴訟の判決が昨日あった。

まー、記事を読んでみると原告は日系ブラジル人みたいだし

言葉の行き違いでつい言ってしまった感じがするんだけどなー。

それで解雇て言うのは、感情的になったにせよ少しばかり

大人気ないかなー。間に入って宥める人間は居なかったのかな?

話しは変わるが、昨日は新緑の季節とは思えない位暑かったね!

浜松市で33℃になったとか。 この分じゃ今年の夏は40℃超える

酷暑は間違いない様な気がして今から、かなり憂鬱・・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ドキッ・・・・・!!

喫煙、40歳男性で寿命3・5年縮める。(厚労省研究班調査)

朝からずいぶんとショッキングな見出しのニュースを見て

しまった。 まだ、微妙にその年齢には達してないがほとんど

当てはまる・・・・・鬱)

体にいいこと無いのは百も承知なんだけど、ついねー・・・・。

特に飲み会なんかで酒を飲んだりすると我慢出来なくてつい

喫煙しちゃうんだよね。 一応、これでも何度か禁煙しようと

思いたち市販の禁煙補助商品なんか何度か試したけども

結局失敗。 周りの同業者には見事禁煙に成功した人間も

いるだけに精神力の弱さかなー。

誰か効果的な禁煙の方法あったら教えて下さい。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう目の前に!!

気が付けばもう実施まで1年半しかないんだなー。

09年から導入される裁判員制度をアピールする意味で

東京弁護士会とプロの劇団による裁判劇が今月から7月

にかけて上演されるらしい。 事前のアンケートなんかでは

裁判員制度への参加には消極的な結果だったからねー。

さて、今回の劇の内容としては実際にあった事件が題材で

酒乱で暴れる兄を布団に押さえつけ、窒息死させた弟が殺人罪

に問われたという内容との事。 んー・・・・。 殺人罪ってことは

殺意があったか否かが最大の問題点だよな。 難しいなー。笑)

有罪・無罪は最後に観客の投票にて決めるとの事らしい。

さて、自分が裁判員に選ばれたらどうします??

川の手司法書士事務所ホ-ムページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

気持ちの切り替えが・・・・。

いやー、長い様で短いGWも終わっちゃったなー。

当然、休み前に止まってた仕事も開始しなければならない

のだが体が重くて今一、気合いが入らないんだよねー。

午前中には急ぎの回収およびお届けがあったんで、全てを終了し

ついさっき事務所に戻って来たのだが「ドッ!」と疲れが・・・・・。

根が貧乏性なせいか、たまに少し長く休むと調子悪いんだよね!

平常どおりに戻る頃にはまた、週末なんだろうなー・・・笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ペット(前編)

ゴールデンウィーク最後の日、あいにくの雨である。こんな日は・・・あの事を思い出す。

私がかつて、アルバイトをしていた時の話である。

ある日、面接を経て一人の男が入った。私は教育係を押し付けられ、彼に仕事を教えることになった。

ところが!!である。この男、度を超した不器用さで、ろくに仕事がこなせない。いや、こなすというレベルではなく、ミスの連発で余計に仕事を増やす始末。他の者たちは全員、さじを投げ、私だけが彼をかばった。なぜなら、彼は真面目だったからである。

いつかは、そう、きっといつかは、バリバリ仕事をこなしてくれるに違いないと。

しかし、私の期待はもろくも崩れ去った・・・。

1年経っても一向に仕事のスピード、精度どれを取っても入社日と同じ・・・。

こんな人間がいるのか?私の教え方が悪いのではないか?いや、彼の後に入った男は、順調に成長しており、事あるごとに彼の事を非難していた。完全に追い越されてしまっていたのである。

後編に続く(孔明)

川の手司法書士事務所トップページへ!!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

すでに夏か?

GWの真っ只中で事務所の周辺も人通りも非常に少ない。

普段は隣に保育園がある立地な為に、子供達の歓声が

よく聞こえるのであるが、さすがに今日はねー・・・・・。笑)

さて、今日は相談者が来所の為に事務所に出勤である。

車も人も少なく自転車で通勤するには非常に楽なのだが

暑い! 今現在何度あるのかは不明であるが日差しが既に

夏って感じだよねー。 明日はもう立夏だもんね!

GWも残すとこあと1日のみになったか・・・・。

さて、帰って柏餅でも食べて菖蒲湯にでも入ろうっと!

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

杓子定規な対応?

以前にもブログで書いたのだが、民法第772条の規定により

戸籍の無い子に対する問題点が様々な形で出て来てるなか

外務省がパスポート発給の条件として「前夫の姓」の記載を

条件の1つにしてることが分かったらしい・・・・・・。

んー、現行民法が変わらない限りそれを条件としたい気持ちは

分からなくも無いけども、様々な諸事情から前夫の氏を名乗れ

ないからこそ問題が表面化してるのだから、せめて推定される

としても「母親の氏」で旅券を発行するなどのもう少し柔軟な対応

は出来ないのかなー? 

市町村レベルでもこの問題に対する姿勢に温度差があるように

感じられるし、政治家の発言にも現状の認識がない無神経なものが

多いように感じられるんだよね。 

手っ取り早いのは民法を改正することなのかな?

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

調子が悪いなー。

GWの谷間の営業日だけども非常に体調が優れない。

やはり、ダラダラしてた生活を3日も続けてると体が本調子に

なるのに時間かかるよねー?

休み前のブログに書いたとおり3連休はDVD鑑賞に明け暮れ

自宅とTSUTAYAを行ったりきたりの生活だった。

何処か行けばいいのだが、価格は高いし混雑してるしねー。

唯一、暇だったんで久しぶりに馬券を買いに浅草まで出た位

かなー。 最近はまったく買ってなかったのだが天皇賞(G1)

だしと思って適当に予想して購入したら的中してしまった!

少しは懐も暖かくなりました。笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (3)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »