何故このタイミングで?
電力10社と都市ガス大手4社から10月~12月分の
電気・ガスの公共料金を一斉に値上げするとの事である。
これは昨日発表されたのだが、選挙の翌日ってのがねー。
それまで発表を控えていた感じがするのは勘ぐりすぎかな?
燃料・原料費の変動を料金に反映させる一般人にはあまり
馴染みの無い「燃料費・原料費調整制度」に基づく値上げ
なんだとか。 んー、原油価格の上昇で車のガソリンが高騰
してるのはニュースで知ってたけど、生活の根幹部分にまで
及んできたかー! タダでさえ定率減税の廃止に伴って
住民税が↑して家計を圧迫してる情況なのにまたか・・・。
このままじゃ、日干しになりそうだな。
なんとかならないのかねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント