« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

妥協しません!

昨日の夕方から降り続いた雨がすっかり上がりました。

残念ながら今日は朝から立会いで松戸・柏に直行したので

自転車は無く帰りはですね・・・・・。(いい運動ですけどね。)

いない間に過払金交渉の電話があった武○士の担当に先程

電話したところふざけた返答しか寄越しませんでした。

50万弱(5%の利息込み)の請求をしてるにも係らず返答は

なかなか寄越さないし、「利息は無しで。」「8割の29万くらいで。」

とても妥協出来ないので「訴訟にしたいの?」「100%負けるよ!」

「逆のパターンなら26・28%の遅延利息請求するでしょ?」

押したら「上と相談してまた電話します・・・・。」との事でした。

これまでの経験からして満足行く返答は来ないでしょうね。

ぶっちゃけた話し、私はこの業者が嫌いなので徹底的に叩いて

やるつもりです。笑) 

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

目の保養になりました。

月末のせいもあり朝からバタバタしておりましたが

この時間になってようやく一段落です。

午前から来客が重なりましてようやく午後になって外へ

出る事が出来ました。 日本橋周辺を回りその足で新宿に

出ましたが春休みに入ったのとサクラがピークなのと相まって

何処も普段と比べて人が非常に多かったですね。

私自身も今週末には何処かに行きたいと思っておりましたが

仕事が溜まっているので自宅へ持ち帰り処理せざるを得ない

状況ですね・・・・・・。 

週明けには朝一から千葉方面に出動なので書類の確認をして

おかなくっちゃ! 忙しない月末の一日でした。笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そう言いたいです。

早くも東京のサクラが満開になりましたね。

昨日までは5分咲きだった事を考えると僅か一日とは

驚異的なスピードと言うか温暖化の影響なんですかね?

とは言ってもやはり絵になりますよね。

さて、今日は野球に関しての話題が多かったみたいですね。

結婚の話しもあれば引退の話しもありました。

私的には、なんと言っても同世代である桑田投手の引退表明が

寂しい限りですが、本人が「燃え尽きた。」と言っているので納得

での引退なんでしょうね・・・・。 仕事は違えども自分も仕事から

身を引く際にはこの様なセリフを言える様に頑張りたいものです。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウチにも来ました!

ここのところ気温が高い日が続いてるせいでしょうか、

朝、自宅のベランダから見える小学校のサクラの花の数が

日に日に増えてるようで春!って感じですね。

今週末は花見日和で何処もメチャ混みになりそうですね。

さて、昼過ぎに郵便を取りにポストに行ったところ何処かで

見たような封書が入っておりました。

差出人は「日本電電広告」なる会社で中には振込み用紙が

入っており請求金額金40,400円でした。(年間広告料)

よくよく見てみると新手の広告勧誘の様でして小さい文字で

「タウンページとは混同しないようお願いします。」の文面・・・・。

実はこの封書はタウンページに広告載せてる事務所等に送って

る様でして知り合いの同業者のところにも来たそうです。笑)

まー、なんとなく日本電電公社(現NTT)と似通った名称を使用

してるみたいですが、本社の表示が私書箱って・・・・・・・・。

正直なところ怪しい臭いがプンプンですよねー。

これって一種の詐欺なのかな???(話しの種に取っておきます)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

冬の時代到来!

今日は久々に腰を落ち着けて午前中に各業者と電話を

かけまくって過払い金返還交渉をしました。(合計6社ほど)

信販系はさほどでもないのですが、消費者金融系は渋い

ですね。何日か前にレイクの売却先募集のニュースが流れ

てましたが、今日になってアエルが2度目の再生申立をした

旨のFAXがアエルから事務所に送られて来ました。

正直なところ「そうだろうなー。」と言うのが感想ですね。

同業者同士の話しでもあそこはいつか飛ぶ(破産)との噂

はしていたので・・・・・・・。

なんにせよ債権(過払金)の保護はキチンとして欲しいもの

ですが、クレディアと同じ様な感じになるんでしょうかね?

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (19)

どうやら解決かな?

この週末は天気もよく部屋から見える小学校のサクラの

一部が咲いたようで春本番近し!と言う感じでしたね。

雨でスタートした月曜でテンション上がりませんでしたが

依頼人の方とともに朝イチで裁判所に行ってきました。

去年の夏くらいに受任した案件なのですが、任意の交渉

では埒が明かなかった為、今年訴訟に踏み切りました。

弁論自体は次回期日指定であっけなく終了したのですが、

部屋を出た際に何となく相手方代理人の先生の歩調が

ノンビリで目が合いました。(待っていてくれた感じです。)

廊下で任意の話し合いをしたところ多少の譲歩・修正は必要

なものの「相手方を説得するのでお電話しますよ。」との事。

まだ予断は許しませんが、膠着状態の打開に向けて動き

だした感じがしています。

この様にスッキリする展開ばかりなら気分的に最高なんですけど

そうも行かないでしょうね・・・・・・・・・・。笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

左足ばかり・・・・・?

思いの他長く降り続いた雨もようやく上がったようですね。

朝の出勤時にもポツポツ来てたので本降りになる前に

事務所にたどり着けるか不安でしたが何とかなりました。

昨日は、春分の日で休日のつもりでしたが依頼人の方の

都合で雨の中をノンビリ歩いて出勤してきました。

自宅を出てほどなく左足だけ何故か異様に濡れていること

に気付き、事務所に到着して確認したところ僅かな穴があり

そこから染みているようです。(靴がボロではありません。) 

何故か私の靴は左足だけがこの様な状態になる事が多くて

いわゆる歩く際の蹴り足(?)が左足なんでしょうけれども

普段からその点を意識しながら歩いてる訳ではないので

簡単には修正出来そうにもありません・・・・・・。

なんかいい方法または対策ってあるのかなー?

川の手司法書士事務所ホームページへ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだまだ問題多いみたい・・・。

昨日、裁判員制度に関する模擬裁判の評議において

一般人と法曹関係の人間の考え方の違いに関する非常に興味

深い記事がありました。 

ある殺人事件での被告の量刑を考慮する場面で被告の母親の

「出所したら、家族として迎え入れて普通に暮らしたい」との発言

に強い反発を感じたそうで「他人の家庭を壊しておきながら普通

に暮らすとは虫が良すぎる」と考えたからだそうである。

身元引受人がいるのは被告にとってプラスの情状になるのが

法曹関係の人間からすると常識なんだそうであるが・・・・・・。 

試しに自宅で母親に同じ質問をしてみたところ似たような趣旨

のことを言いました。(一般人の感覚の方が厳しいですね。)

まだ、裁判員制度実施までには時間的な余裕はありますが、

人が人を裁く難しさを痛感させられた記事でした。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

買っちゃおうかな?

今日は久々に所用で新宿周辺に出掛けて来ました。

本来は仕事で行ったのですが、天気もいいのでついつい

寄り道してビックカメラでパソコン見て帰る事にしました。

入ってすぐに前の事務所の知り合いとバッタリ・・・・。

「あれっ?こんなとこでなにやってるんですか?」

「サボリだよ!外回りにも潤いが必要だからね。」

などとしばらく立ち話してからお目当てのパソコン売場へ。

最近、事務所の相方が最新式のノートパソコンを購入した

のに触発されました。(重量が1㎏チョイ・・・・・・。)

やっぱり新しい機種見ると欲しくなりますねー。笑)

正直なところかなり迷ってます。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やはり難しいですね。

週末は非常に天気もよくて暖かかったですね。

上野公園のサクラも咲き始めたそうで近いうちに目の保養に

行きたいものです。 そんなお出かけ日和の土曜日は昼から

夕方まで研修で缶詰状態でした・・・・・。

内容はある訴訟をめぐり受講生をランダムに2チームごと4つの

原・被告間に分け和解交渉および成立までの模擬裁判でした。

現場での資料の多さと吟味する時間の短さでなかなか苦労させ

られましたが、色々と考えさせられる内容でした。

どの時点で言い分を述べるのか、又、当事者の抱える問題を全て

解決した方がいいのか等々、迷う点も多く大変でした・・・・・・・・。

私自身は講義形式でただ座って聞いてるよりは向いてる様です。

今週は祝日(春分の日)もあり暑さ寒さも彼岸までの言葉どおりに

春本番となりそうですね。(来客が入って仕事ですけど・・・・。笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先週も雨だったよね。

この時間になって雨足が強くなってきたみたいです。

今日の帰りはノンビリと歩いて帰ります。

週末は長時間にわたる研修が入っており疲れそうです。

来週も急ぎの仕事が予定されており気忙しい週になり

そうです・・・・・。

あっ、そうだ! 納得出来ない返答してきた業者に対する

訴訟の準備もしなくちゃ・・・・・・。

素直に返せばいいのになー。笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同じ事ばかり言うんだよね。

今日もの前でひたすら書類作成に励んでおります。

その合間にも様々な電話がかかりなかなか書類作成が

終わりません。 そんな中でも過払い請求をしている業者

からの電話が時期的に多いのが実情です。(決算なんで。)

具体的な金額の交渉をすると判で押した様に同じセリフ・・・。

「当社は赤字でして。」・「私だけでも○○件抱えてまして。」

業者によっては請求額の半分の金額を抜けぬけと提示し

「他の先生にはこれで了解頂いてますんで、先生も・・・・・。」

「これ以上だと上司の決済が取れないんです。」等々の泣き言。

こちらも適当に聞き流してから反論します。

「こんな金額じゃ、依頼人になんて報告すればいいの?」

「電話じゃ埒あかないみたいだし、時間のムダだから訴訟

するから!そうすれば決済なんか問題ないでしょ?」

こちらも同じパターンですね。笑)

まだまだほんの数社からの返答しかない状態ですけど恐らく

同じ様な会話になるんだろうな。(正直、疲れます。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうやったの?

あれっ?確か昨日帰るときには何ともなかったよなー?

今朝、事務所のすぐ手前まで来たら何となく見慣れた風景

に何時もと違う違和感が・・・・・。

駅へ向かう人もチラチラ見たり笑ったりしてるのが遠目にも

判断できたので近づいてみると道路標識が寝てました。

事故で曲がった感じではなく根元から綺麗に90°折れており

多分、数人で力任せに勢いよく曲げたって感じでした。笑)

写真をアップ出来ないのが残念ですけど・・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まずいなー・・・・・。

今日は非常に暖かいですね。(手袋もお役御免です。)

こんな日はノンビリと外なんかを回りたいものですが、

何故かこう言う天気の日に限ってデスクワークが多くほとんど

外に出る機会がありません・・・・・。(雨での出動は多いのに。)

今週末は裁判研修がありますが通常の講義形式とは異なり

班分けをした上でその中で原・被告側に別れて和解交渉の

実践だそうです。既に事例は書面で送られてきておりますが、

全く目を通していません・・・・・・。

経験上、お互いの感情が険悪になってる状態での和解は

非常に難しいものなのは身に染みていますんで・・・・・・。

事例の把握もしてないのでは話しになりません。爆!

何とか詰め込みでも頭に叩き込んで参加しなければね。

だけど、仕事の書類を一日中眺めてからはねー。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春近し!

1週間のスタートから雨降りで始まりましたが、どうにか

この時間には予報とおり止んだ様ですね。

金曜日は祈りも空しく帰宅時間に降りが強くなりスブ濡れに

なりながら帰宅するハメになりました・・・・・・・。

週末は2日ともにいい天気で気持ちよかったですね。

とは言え、気がかりな案件があった為に1人寂しくの前で

調べものや書類作成に勤しんでおりました。

時折メールのチェックしてますと前日に送った知り合いから

返信が来ていました。「こちらは今、ハワイにきてます。」

「仕事で来たんだけどせっかくなので1週間くらい滞在して

から来週帰りまーす。」との事。

私はあまり飛行機が好きでないのですが、少しばかり

羨ましかったです・・・・・・。

今朝はまたまた週明け一発目から雨に降られての出勤で

金曜に引き続き、またズブ濡れになりました・・・・・。笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

このままで・・・・。

最近忙しいせいで1週間が過ぎるのが異常に早い感じです。

今日は金曜日ですが、朝から来客が立て続けに4件ほどあり

帰化申請の相談・相続・商業登記・債務整理と盛り沢山です。

早速、手を付けたいのですがその殆どが官公署関係だけに

月曜まで持ち越しになります。(なんか気持ち悪いです・・・・。)

どうやら雨が降ったり止んだりしているみたいですね。

なんとかこのまま帰宅する時には止んでいて欲しいものです。

週明けには厚木までの出張が決定しております。

出来る事から着実に進めて行くしかないですね・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

健康診断してきました!

間もなく大台になる自分自身の年齢を踏まえて区の

健康診断を午前中に区役所で受けてきました。

予め記入した書類の問診および身長・体重測定から

始まりましたが問診の中でのやりとりの抜粋です。

「○○さんは、煙草吸うのね。20歳からずーっと?」

「いや・・・・。前からって書き難いじゃないですか・・・・。」

「ダメよ!素直に書かないと!」「じゃ、1○歳です・・・。」

その後、尿検査・肺・胃のレントゲン撮影をしました。

以前と比べるとバリウムは格段に飲み易くなりましたが、

ゲップを堪えるのはツライですね。(汚い話しですね・・・。)

最後に採血をして再度の問診でしたが、私の担当は女医

さんでした。「○○さんは、お酒も飲むし煙草も吸うのね。」

「唇の色は悪いし肌も潤いが無いわよ!禁煙しなさい!」

と怒られ放題でした。笑) 

検査完了後、すぐに一服してしまった根性なしの私でした。

川の手司法書士事務所ホームページへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんとか復活です。

今日は暖かくて暦の上での啓蟄らしい陽気でしたね。

昨日は熱を伴う風邪による体調不良のせいで、食欲も

ほとんど無い状態で、TVのグルメロケの食べ物を見てて吐き気

を覚えるなんて私にしたら年に何回も無い珍しい事です。

それでも水分は体が要求しており本当は厳禁なのでしょうが

ついついを飲んでしまいました。(しかも2本ほど・・・・)

そのせいもあってか(?)朝にはほぼ回復しました。笑)

さて、明日は健康診断があり20:00以降の飲食は禁止

されております。守れるかなー・・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

その間にTVも多少見ましたが、グルメロケを見て吐き気

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰りたーい!

先程、事務所に戻ってから体の節々が痛くなりはじめ

どうやら熱もあるようです。確かに朝から体調が優れなかった

自覚症状はありましたが、この時間まで待っていてくれた様です。

今朝は、書類受領をした後に申請をして事務所に戻ってきたのが

昼過ぎ。13:00に来る依頼人と共に14:00予約の面談のために

霞ヶ関に行きその他のヤボ用をこなして戻ったのがついさっき・・・。

すでにこの時間は熱のせいでボーッ!としています。

早めに帰宅して休むべきなのでしょうが、今1人きりの為・・・・・。

明日休まない様に薬飲んで早めにます。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

怒涛の週明け。

ついに金曜日まで仕事の予定が埋まってしまいました。

嬉しい事です。(お客様に感謝ですね。

ただ、その分のスケジュール調整に頭を痛めてますが・・・。

さて、今日は朝一から簡易裁判所に訴訟の為に出掛けました。

いきなり裁判官の「この手の事案は移送なんだけどね。」の

一言に正直???。 訴額自体が70万程なので「何故?」と

言うのが本音ですけど。なんかハナから面倒だなー。と言う声

が聞こえた気がします。

「取りあえずはもう1回期日入れるんで準備書面だしてね。」

「期日は○○日だから○日くらいまでにね。」で終了です。

てな訳で、移送を阻止すべく準備書面を作成します!

午後も来客が多く息つく暇がありませんでした。

明日は午前中に中野・新宿、午後には霞ヶ関で面談です。

まさしく猫の手も借りたい心境です。

K事務所のG先生!「1匹貸してください。笑)」 

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »