« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

意外な結末。

本日は午前中に武○士に対する過払金返還請求訴訟に

第一回口頭弁論に行って来ました。

業務との兼ね合いで支離滅裂な答弁書に対する準備書面の

作成が間に合わなかったのと、どうせ陳述擬制で次回期日を

定めて即終了と考えていたのですが、今回は少々風向きが

違いました。

裁判官:「答弁書は見ましたか?」

私:「はい。早急に準備書面作成して提出します。」

裁判官:「任意の和解の話し合いはしましたか?」

私:「いえ。一度も連絡頂けませんでしたので。」

裁判官:「そうですか。じゃ、終結でいいですか?」

私:「お願いします。」

裁判官にもよるのでしょうが、無駄な時間稼ぎに終始する最近の

業者の対応に厳しく対応するようになったみたいですね。

予想外な展開ではありましたが、控訴されなければ解決ですね。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週はこればかり。

昨日、アイ○ルの答弁書の対する準備書面が完成したと

思ったら直後に、今度は明日期日の武○士からの答弁書が

FAXで届きました・・・・・・・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

内容そのものはこちらの予想していた反論には全く触れておらず

正直なところ肩透かしを喰らったような気分です。

月末で多忙なため他の優先しなければならない業務が多く、明日の

期日の提出には間に合いそうもありませんが、どうせ1回目は欠席

なので2回目で終了するような書面を作成するつもりです。

しかし、この1週間準備書面ばっかり書いていたような気が・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

準備書面

いや~取り敢えずアイ○ルの答弁書に対する準備書面の叩き台が

完成しました。(@Д@;

なんせ過去の判例等で解決済みの内容や論点のズレている主張を

延々と11ページも書いているので、いちいち反論するにも手間が

かかります。 ただ、表紙と計算書を除けば内容は一字一句同じで

あるため一度、きちんとした準備書面を作成してしまえばこちらも

対抗して使いまわしでの反論が可能。(笑)

後は書面を精査すれば来月早々の口頭弁論において提出する事が

可能です。

ただ、こちらも20ページ近いものになってしまいましたが・・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんか疲れました・・・。

ようやくこの時間になって一息ついた感じです。

午前中に税理士の先生の事務所で相続関連の打ち合わせを

して、事務所に戻って急ぎの会社設立の定款認証の打ち合わせ

を公証役場と行い、これまた急ぎの役員変更のオンライン申請を

完了したところです。_ノフ○ グッタリ

昨日は年1回の自宅マンションの総会で午前中開催されたために

なんだか休んだ気がしません。

雨のために帰りも徒歩かと思うと少々ウンザリです・・・・・・・。

とりあえずこれからアイ○ルの答弁書のに対する準備書面作成に

取り掛かります。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

聞いていたとおりでした。

本日、アイ○ルから郵便で答弁書が届きました。

噂にはよく聞いてましたが、無茶苦茶な主張ですね~。

長々と11ページにも渡るのですが、要約すると

①悪意の受益者ではない。

②過払金の利息の発生時期は取引終了時である。

③既に法人税として国に支払いしているので、返還する

 過払金は請求額の55%である。

上記の①関してはよくある主張ですが立証できないでしょうから

問題なし。②に関しては最高裁で否定されたので問題なし。

③に関しては、本件の訴訟には何の関係もない持論的なもの

なので、問題外ですね。(と言うかその主張は?????)

業者の方も体力が落ちているせいか明らかに時間稼ぎをして

先延ばし作戦に出ているのでしょうね。

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早くやればね~。

住宅を新築または購入した際に担保設定して数十年後に

無事、完済すると担保の抹消手続きが生じます。

多くの場合は、銀行さんお抱えの司法書士が代行して抹消して

費用をお支払いするのですが、最近は抹消書類のみ郵送して

自分でするなり探すなりして下さい。との対応が増えてます。

先日も相続登記の依頼を受け調査したところ銀行関係の担保が

2件そのままになっておりました。

依頼人さんにお聞きしたところ書類が来たものの、気にも留めず

に放置していたとの事。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

現在もその銀行等があればいいのですが、極端に古い担保ですと

銀行等が合併等で存在しない事が多く、非常に手間と時間とお金が

かかる事になります。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ストレッチ

週末の休みを利用して近所の接骨医に行ってきました。

それと言うのも数ヶ月前から右膝のあたりの痛みを伴う

自覚症状があったので、ようやく重い腰を上げたと言う訳です。

症状を話したあと原因調査のために様々な関節の動きをチェック

してもらったところ、先生からご指摘がありました。

「異様に体硬いね~。多少運動しないと年行ってから不味いよ。」

そうなんです。 先生のご指摘のとおり私は昔から非常に体が硬く

柔軟やストレッチが大の苦手なんですよね~。

それはさておき、検査の結果はある程度予想が当たりました。

「膝のお皿の内側の炎症および靭帯が多少伸びてる。」との事。

しばらくは通院する事になりそうです。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

文提が出た!

タイトルにある文提と言うのは略語であって正式な名称は

文書提出命令と言います。

これは訴訟において争いになってる部分を解決する書類を

相手方が故意に出さない場合、裁判所に申立てすることにより

裁判所からの提出を命じる民事訴訟における手続きの1つです。

今回は、S○コーポレーションに対する過払金訴訟において契約時

から一定時期までの履歴が出されていないため、開示された時点に

おける相手方の主張する残存債権の額を認めない主張が争点です。

今回、この命令が出されたため不開示の部分の提出がなされなければ

残存債権の存在が否定されることになります。

ただ、この文書提出命令申立を嫌がる(面倒だから)裁判官もいるので

そう言った意味ではラッキーでした。

おそらく同社の訴訟における対応からすると出さないでしょうね。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すれ違い通信。

今日は午後イチから東京地裁立川支部での破産審尋に

同行するため、昼前に事務所を出発しました。

立川駅の北口改札での待ち合わせだったのですが、少々

到着が早かったために暇潰しにドラクエⅨをやってました。

話しには聞いていたのですが、すれ違い通信と言うのを初めて

試してみました。

僅かな時間でしたが、多くの方に来て頂きました。(._.)アリガト

国民的ゲームと言われるのをいかにやっている方が多いのかを

実感させられました。

ただ、プロフィールを見て皆さんがどう思われたのか不安ですが・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日だったんですね~。

あっ!と言う間の三連休も過ぎ去ってしまいましたね~。

今日は昼間の間に王子にある法務局までノンビリと行って

きました。

最近はオンラインでの申請がほとんどのせいか法務局に

出掛ける機会が少なくなりました。

おかけで補助者時代と比べると身体がなまってます。

「あの頃の体力が懐かしい・・・・。」

なんて年寄り臭いことを思ったりしております。

さて、先程知り合いのブログを見て今日が口述試験の日で

あったことに気付きました。

私の時は試験当日、雨模様で傘持参で行ったことを思いだし

ました。これが終わると授与式があり暮れから研修漬けの日々

がはじまるんですよね~。

なにせ人が多いので風邪などをうつされないように万全の対策

をして頑張って下さい。

私はものの見事にインフルエンザに懸かりましたが・・・・・・。(笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何か臭うな~。

どうやら無事に台風は通り過ぎたようですね。

朝の通勤時間帯直撃で苦労した方も多いんでしょうね?

私と言えば急に降られることを警戒してカッパを着込んで出勤

しましたが、結局降らずに蒸し暑い思いをしただけでした。(笑)

さて、運が悪いのか相方が武○士相手の第2回口頭弁論があり

雨の中を出掛けていきました。

結果的には相手方は出席せず結審し判決と言う流れになりました。

ただ、ここ最近の任意交渉での返却日に関して判で押したように

来年5月を主張してきております。

穿った見方なのかも知れませんが、4月くらいに民事再生等の

何らかのアクションをしてくる可能性も考えられなくはありません。

考えすぎでしょうかね?

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

直撃!

どうやら大方の予報どおりのコースを通ってくるようですね。

明日の交通機関の混乱が目に浮かびます。

この時間は事務所周辺も大した雨の降り方ではないようですが

明日の通勤はビショ濡れになること間違いありません・・・・。

今回の通過コースは昔、多大な被害をもたらした伊勢湾台風と

酷似しているそうなので厳重な警戒が必要になるでしょうね。

多分、明日朝の窓から降りを見たら仕事に行くのが億劫になる

のは間違いありませんね。(笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日程調整が・・・・・。

昨日まとめて提出した訴状に基づく第1回口頭弁論の日程を

決めるための電話が朝から立て続けにかかってきました。

基本的に朝忙しないのは好きでないため、11:00前後に期日を

入れてもらうように調整しておりますが、同じ日に30分しかズレが

ないような事態も生じることがあります。

一番最初に呼ばれれば何の問題もないのですが、先日のように

最後だったりすると物理的に厳しいですが・・・・・・・。

あと2件の期日は決定しておりませんが、スケジュールを把握して

返事をしないと気付かずにダブルブッキングになり慌てる結果に

なりかねません。

すでに来月のある日は10:00に地裁、11:00に簡裁が入っており

当日は、駆け足で移動になる可能性があります。

取り敢えず頑張りましょう!

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうやらこの時間になり降ってきたみたいですね~。

土曜も雨かと思えば晴れたり晴れたと思ったら降ったりと

忙しい天気でしたよね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

大丈夫だと高を括って傘を持たずに外出してズブ濡れになったり

傘をさして外出したのはいいのですが、途中で晴れたために

傘をコンビニに忘れてきたりと、あまりツキのない一日でした・・・・。

母親に言わせると単に注意力散漫なだけだそうですけど。(笑)

話しは変わりますが、この週末に無事ノートパソコンの無線LAN化に

成功しました。

やはり、有線と違い移動が自由で非常にラクですね~。

ただ、XPに慣れていたせいかVistaの画面には違和感を感じます。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

準備完了!

な~んか来週は、ハッキリしない天気が続くようですね。

今日は月曜に提出する訴状の作成でほとんどを費やして

しまいました。

最近は大手の業者も任意の交渉では5割程度の返還案しか

提示してこないので満額の回収をするには訴訟が一番手っ取り早い

ので仕方ないのですが・・・・・・・。

とはいえ訴状を5通も作成すると疲れますね~。(汗)

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

困りましたね。

今日は昨日受託した相続登記に必要な戸籍収集の手続きに

掛かりきりでした。

手元にある戸籍から追っかけるのですが、近年の市町村合併の

影響もあったりで戸籍に記載されている本籍地が現在何市に

なっているのかを探すのが結構面倒なんです。

○○県○○村などの記載の場合、合併を数回繰り返しているので

「見つけた!」と思っても該当がなかったりで再度の検索に・・・・・。

ちなみに私が利用しているのは、下記のものになります。

 市町村変遷情報

興味のある方は自分の本籍の変遷を一度調べてみるのもいいかも

知れませんね。

川の手司法書士事務所ホームページへ

(告知)

 当事務所では、22:00まで電話でのご相談に応じております。

 お気軽にご相談下さい。(相談無料)

 メールでのご相談は、随時受付けております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »