« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

頭の痛いことが・・・・。

昨日は5月も終わりだと言うのに鍋を食べてしまいました。

それはそれで美味しかったんですけどね。

早くも明日からは6月突入とは早いですよね~。

今月は後見案件が集中しまして神経的に疲れました。

そろそろ1件の審判が確定しそうなので、証明書が出来次第、

施設契約・財産報告書作成等でてんてこ舞いになりそうな感じが

濃厚です。(週末には三島への出張も予定(?)されてます)

なんにせよ1つずつ地道にこなして行くしかありませんね。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

困りましたな。

忙しさにかまけて久々の更新です。

昨年から手掛けている相続案件でその中のお一人が認知症

なため、親族の方による成年後見の申立をしなければなりません。

管轄裁判所である沼津家庭裁判所に確認の電話したところ、

後見人候補者の方には30分くらいのビデオを見てもらわないと

書類が渡せないとの事・・・・・・・。

確かに後見人としての職務は重要なので分からなくもないのですが

平日に仕事をしている方には厳しい条件ですよね~。

東京のように冊子を配り内容を理解したか否かを記入させる方法

の方が後見人に過度の負担がなくていいのですがね。

さてさて、どないしましょうか・・・・・。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

偶然でしょうけど。

前回の過払訴訟において職権での移送扱いになった案件で

移送先の裁判所から期日の打診の電話がありました。

約1月さきの期日を指定して期日請書をFAXし終えたところ

今度は、郵送で訴状を提出した別の裁判所から期日の打診。

ともに火曜日しか法廷が開かれないとの返事を頂きましたが

事件番号が3ケタ台でした。

週1回しか口頭弁論がないというのは少々新鮮な感じですね。

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

思い込み・・・・。

ようやく5月らしい天気になりましたね~。

ここのところ雑務に追われて更新を全くしてませんでしたが

思わぬ時間(?)が出来たので久しぶりに更新します。

この思わぬ時間と言うには、私の勘違いから生まれました。

私が保佐監督人に就任した案件につき、保佐人の方から

週末に電話があり今後の方針を打ち合わせをしたいとの事。

先程、ご自宅まで伺ったのですが留守のようです・・・・・・。

早速、携帯に連絡を入れたところ

保佐人:「先生、来週の24日でしたよね?(笑)」

私:「・・・・・・・・・。」

そうなんです。完全な勘違いであり自分のメモにも24日の文字。

あまりに初歩的なミスに・・・・・・・・。

やってしまいました。(苦笑)

川の手司法書士事務所ホームページへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »